• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

ashiya-lavieenrose

戸口絢賀 食空間デザインスクール|テーブルコーディネート|芦屋・東京・福岡|テーブルの基礎知識から洗練された演出テクニック|和と洋の文化などトータルに学び教室開業を目指す方にも対応した少人数制で効率良く受講できるカリキュラム

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
    • Achievement
    • Press
    • Overseas Topics
    • 和のお稽古
  • SCHOOL
  • SHOP
  • NEWS
  • GALLERY
  • EVENT REPORTS
  • CONTACT
/ Achievement / 銭屋塾「五節句のテーブルコーディネートと室礼 」菖蒲の節句

銭屋塾「五節句のテーブルコーディネートと室礼 」菖蒲の節句

4月 22 2018

【2018年4月22日・23日】

以前から食空間デザインに取り入れたいと考えていました日本の古くから伝わる折形(おりかた)。

今回のテーマ「菖蒲の節句」の室礼はテーブルコーディネートの主役として丁寧に折った「菖蒲包み」、お重の上には、兜の形をした「黄粉包み」をしつらえました。

「黄粉包み」は「菖蒲包み」に比べると比較的、折りやすいのでテーブルコーディネートにおける季節の演出にお勧めです。

そして端午の節句に、蓬や菖蒲の葉で作り邪気を払う「薬玉」は水引で作った物を吊るし小さいながらに空間に彩りを添えています。また、立派に咲く菖蒲を凛と真直ぐ長く使う事で男子の成長、立身出世の願いを表現しています。

カラーコーディネートは端午の節句、王道の色合わせ菖蒲の色に見る紫、黄緑、紺色

今回はラベンダーピンクを掛け合わせ大人の女性が愉しむテーブルコーディネートに仕上げました。

201804-500zeniyajyuku

201804-1zeniyajyuku

201804-2zeniyajyuku

201804-4zeniyakyuku

201804-5zeniyajyuku

Related Posts

  • 201610銭谷塾銭屋塾開講「色で魅せるテーブルコーディネート」
  • 2011-10ベルナルド「ベルナルド」リーガロイヤルショップOPENアドバイザー
  • 2011-9adコアインテリアショップADコアにて「テーブルセッティング入門セミナー」開催
  • 201710阪急梅田阪急うめだ本店様のテーブルクリエーションに出演させて頂きました

Categorized: Achievement

Reader Interactions

Previous: 大人の復活祭を愉しむtabledecoration&sweets party@ル プラン ド ルミエール
Next: シノワズリのテーブルコーディネート&フォトセミナー@AIC秋津洲 京都

Primary Sidebar

category

  • Achievement
  • Event Repoets
  • Lavieenrose Blog
  • News
  • Overseas topics
  • Press
  • Wa-no-okeiko

INSTAGRAM

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Footer

Search this site

OFFICIAL SNS

  • Facebook
  • Instagram

ippin Curation

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • SCHOOL
  • SHOP
  • GALLERY
  • Lavieenrose Blog
  • CONTACT

© 2025 · ashiya-lavieenrose DMCA.com Protection Status