【2009年12月15日~19日】
クリスマスが真近にせまったこの頃に、取り入れていただくテーブルには、お勧めの演出です。
シノワズリシリーズの器と漆器を合わせたモダンスなタイルは、お正月にもそのまま使っていただけます。
お花はサンゴミズキで高さを出し中間にはシャムロックの色でアクセントをつけました。花器の足元には大輪の菊で(本来テーブルには香のきついお花はタブーですが)ボリュームを出し、柊で少しクリスマス色をプラスしました。
期間の初日には、お客様とお茶会をご一緒させていただきました。
ベルギーのお菓子とヘレンドの器でいただくティーのひとときは、優雅で楽しいクリスマスのお茶会となりました。*お菓子はハンガリーのカフェ「ジェルボー」表参道店の「ドボストルタ」エリザベート王妃も絶賛されたことで有名、1885年に考案された代表作です。








【国際ソロプチミスト芦屋認証20周年式典の花装飾】
「ラリック」リーガロイヤルホテル大阪店リニューアルオープンの装花
阪急うめだ本店にてテーブル&インテリア戸口明美スクール開校
高島屋大阪店様催事「春を楽しむヘレンド」にてテーブルコーディネートとトークショー