• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

ashiya-lavieenrose

戸口絢賀 食空間デザインスクール|テーブルコーディネート|芦屋・東京・福岡|テーブルの基礎知識から洗練された演出テクニック|和と洋の文化などトータルに学び教室開業を目指す方にも対応した少人数制で効率良く受講できるカリキュラム

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
    • Achievement
    • Press
    • Overseas Topics
    • 和のお稽古
  • SCHOOL
  • SHOP
  • NEWS
  • GALLERY
  • EVENT REPORTS
  • CONTACT
/ Achievement / 銭屋塾「五節句のテーブルコーディネートと室礼」重陽の節句

銭屋塾「五節句のテーブルコーディネートと室礼」重陽の節句

9月 02 2018

【2018年9月2日・3日】

重陽の節句は、陽数が最大に重なる日でもあり格式の高いイメージを持たれることから、日常に取り入れて頂きやすいように身近な素材も使いつつ、和洋クロスオーバーしたアイテムでエキゾチックなテイストでコーディネートしました。

カラーコーディネートは多色使いにコントラストを効かせて秋色に華やかさをプラス。テーブルウェアは異素材の組み合わせ方や立体的なテーブル構成のテクニックを学んで頂きました。

またテーブル演出で大切な要素の一つとして、今回、特に拘った点はテーブルコーディネートでタブーとされている香りのきつい生花の菊を使わずに表現する「菊の節句」のテーブルコーディネートです。

大輪の食用菊は、テーブルに点在する事でディスプレイ的な使い方に終わらず、色の効果共にテーブルのアクセントとして活躍しました。

重陽の節句に欠かせない「菊酒」は ベネティアングラスのリキュールセットに食用菊を浮かべ、漆の長板に高低差の役割りも果たしています。

お花は秋の代表格、秋明菊を一輪

「栗の節句」とも呼ばれる事から、イガ栗が付いた枝をテーブルとバランス良く映えるように生けています。

そして「重陽の節句」の室礼で最も大切な“被綿”は、和菊に真綿を付けてバカラの一輪挿しで演出。食後のティーにも菊の花びらをあしらいました。

セミナー後は、菊型に盛り付けた栗ご飯と春菊のエスニック風おひたしと、お菓子はカヌレと洋風なお味でお愉しみ頂きました。

2018-9-1zeniyajyuku
2018-9-2zeniyajyuku

2018-9-3zeniyajyuku

2018-9-4zeniyajyuku

2018-9-5zeniyajyuku

2018-9-6zeniyajyuku

2018-9-7zeniyajyuku

2018-9-8zeniyajyuku

Related Posts

  • 2009-12ヘレンドクラブヘレンドジャパン 戸口明美のテーブルデコレーションを展示
  • 2018-6zeniyajyuku銭屋塾「五節句のテーブルコーディネートと室礼」七夕の節句
  • 2019-1zeniyajyuku銭屋塾「年中行事のテーブルコーディネートと室礼 」節分
  • 2014-10キッチントップ「キッチントップ&インスタレーション」及び「100の椅子展」に出展

Categorized: Achievement

Reader Interactions

Previous: エルキューイ・レイノー青山店×戸口明美 七夕のテーブルコーディネートセミナー
Next: リビング阪神スペシャル号に掲載されました

Primary Sidebar

category

  • Achievement
  • Event Repoets
  • Lavieenrose Blog
  • News
  • Overseas topics
  • Press
  • Wa-no-okeiko

INSTAGRAM

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Footer

Search this site

OFFICIAL SNS

  • Facebook
  • Instagram

ippin Curation

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • SCHOOL
  • SHOP
  • GALLERY
  • Lavieenrose Blog
  • CONTACT

© 2025 · ashiya-lavieenrose DMCA.com Protection Status